中学生
だんだんスピードが上がり体験前より格段に速く解くことができるようになりました|岩屋中学校2年生K.Nさん
だんだんスピードが上がり体験前より格段に速く解くことができるようになりました
私は今回、英語と数学と国語の3教科を受講しました。その中でも一番苦手だった英語を中心的に学習しました。
最初はミスも多くなかなか進みませんでしたが、何度もくり返しするにつれて、ミスが減っていき進むペースも速くなってきました。苦手なところでもくり返しすることによって定着することができるということをあらためて感じました。数学などの計算問題では量をこなしていくうちに、だんだんスピードが上がり体験前より、かくだんに速く解くことができるようになりました。
テストまでもう少しなので、苦手なところを克服できるようがんばります。
1教科20点UPしたものもあれば40点以上UPした教科もありました|中学校3年生R.Aさん
1教科20点UPしたものもあれば40点以上UPした教科もありました
私は中学校3年の2学期にテスト対策のため受講させてもらいました。1コマ90分と聞いた時は長いなと感じたけどここの塾のおかげですごく点数が上がり、いつもテストが返された後は苦痛だったけど、今回は1教科20点UPしたものもあれば40点以上UPした教科もありました。静かな環境でとても集中しやすく勉強がはかどりました。
3年の授業は入試対策もしていかないとだからとても速いです。実力テストが多くなり範囲が広くなるので授業だけでは勉強に追いつかなくなると思います。でも自分にあった勉強を出来るこの塾ならテストの点数だけでなく高校受験のためにもなるので私はとてもいい塾だと思います。
基礎をきっちりとして、テストでも平均を超えることが出来ました|西浦上中学校3年生Y.Hさん
基礎をきっちりとして、テストでも平均を超えることが出来ました
私は初めての体験はテスト前まで英語と数学を受講していました。
特に苦手な教科が英語でした。体験の間にいろいろな事をまとめたり、2年生の時の復習を行ったりなどをしていました。文法がなかなか覚えきれなくて、何回もくりかえしていたらだんだんと覚えることができました。
数学はきそを少しずつしていくと、テストでも平均を超えることが出来ました。集中も高まってきたので続けていこうと思いました。次のテストでもきそをきっちりとしていどみたいと思います。
あきらめていた問題も「こんなに簡単だったのか!」と思えてとても楽しいです|付属中学校2年生A.Nさん
あきらめていた問題も「こんなに簡単だったのか!」と思えてとても楽しいです。
私は花丘塾に来てからできるようになったことがたくさん増えました。私は、数学と英語が苦手なのですが、2教科ともわからないところがあれば細かく教えてくださり、あきらめていた問題も「こんなに簡単だったのか!」と思えて、一つわかると後の問題も自分1人でスラスラと解けて、とても楽しいです。
私の場合、小学校から数学が嫌いで、サボっていた所もあったので中学生になって、わからないままどんどん先に進んでしまい、みんなとはなれていっていましたが、わからない問題+小学校のときの計算も付け加えて教えてくださるのでしっかりと理解でき不安が無くなりました。
最初は勉強が嫌いでもとっても楽しくなってきます!花丘塾はおすすめの塾です!
基礎が身に付きスラスラ解けるようになりました|西浦上中学校2年生A.Nさん
基礎が身に付き解けなかった問題もスラスラ解けるようになりました
私は、初めての体験の時に自分の苦手科目である数学と英語のテストを受けました。その結果はかなりひどくてその時に私は「もっと勉強しよう!」と思いました。それから、夏期に入り英単語や英文は1年生の基本的な所から、数学は2年生の基本的な計算から始めました。
すると、勉強していくうちに基礎的な部分が身に付き初めの頃は解けなかった問題もスラスラ解けるようになりました。基礎的な部分が身に付いたおけげで難しい文章問題だったり、英文でもすんなり解けるようになったので少し勉強が楽しくなったように思います。
中学で習う学習を塾で先どりできています|西浦上中学校1年生M.Nさん
中学で習う学習を塾で先どりできています
私は、小4のころからじゅくに通いはじめました。私は算数が苦てで、じゅくでは算数を受けていました。分からないまますぎていった学習も、ここで全てを確認できて、できるようになったのもかなりあります。中学では、勉強も大変になり、部活もあっていそがしくなりました。前までは、週1や週2だったけれど、今は週3になり、バタバタしました。でも、中学で習う学習をじゅくで先どりできていて、勉強にはしっかりとついていけています。あと2年で高校受験で大変なじきになるけれど、今しっかりとしておくことで、だいぶちがってくると思うので、これからも頑張っていきたいです。
5教科受講して第一志望校を目指します|三川中学校3年生M.Sさん
5教科受講して第一志望校を目指します
私は中3になって5教科受講することになりました。今までよりも勉強量が増えたことにより、家庭学習も自分から取り組めるようになりました。以前は、1つの教科に片寄ったりして、1つの教科の点数しか上がりませんでした。中3は受験生となります。だから、1つの教科だけではなくすべての教科を積極的に取り組み、特に苦手な教科を中心にして、克服できるよう受験に備え、頑張っていこうと思います。