幼児教室
指導方針

本が大好きな子、後から伸びる子に育てる!
好奇心旺盛で、まわりからたくさんのことを吸収する幼児期のお子様には脳の容量を広げ、考える力をつけるような学習がふさわしく、そのような学習が教科学習の下地となり、後から伸びる子に育ちます。また、学力向上には読解力が不可欠。幼児期から本に親しみ、将来の読書習慣につなげてゆきます。
指導内容
絵本・読書画

朗読音声を聴きながら眼で絵や文字を追って本を読みます。幼児の段階で速聴(2倍速等)ができるお子様もおられます。本が大好きになります。
数理図形・もじ・かず・文章題

色板、つみきなど具体物を使って学習します。それらを実際に手で触れることで自然に図形のセンスが養われます。また、具体物を通して「数」に大きさや量があることを実感でき、数の概念(意味)が身につきます。
受講料
- 【入会金】22,000円(兄弟姉妹は1人分)
- 【月謝】兄弟姉妹2人目1割引。3人目以降2割引。
- ※教材費:実費(学習の記録/2,600円)
コース | 月謝 | 時間・週の回数 |
年中・年長 | 17,000円 | 60分×1回 |
小学校受験 (年長) | 17,000円 | 60分×1回 |
25,000円 | 60分×2回 |
時間帯
コース | 第2講座(火木土) | 第3講座(火水木金) |
年中・年長 | 16:50~17:50 | 18:30~19:30 |