小論文添削講座

【大学受験:小論文個別徹底指導】

近年、大学入試の選抜において学科だけでなく、2次試験で小論文を課したり、推薦入試(学校推薦型・総合推薦型)のように、小論文のみで合格を出す大学が増えています。しかしながら、文章を書くという習慣がある高校生は少なく、書き方がわからなくて困っているという高校生をたくさん見てきました。そのような方に当塾ではていねいに、きめ細かに指導させていただいています。

時間にゆとりをもって臨むのが有効!

1テーマにつき平均3~4回書いてもらうことで合格のレベルに導きます。その方法で過去問に沿って書き、見事に合格された高校生が大勢います。ただし、文章の上達は一朝一夕に成せるものではありません。時間にゆとりをもって臨むのが有効です。小論文入試を予定されている方は、お早めに対策を始められることをお勧めいたします。(※小論文の体験学習はありません。指導法を詳しくご説明いたします。)

【過去の合格実績】

テーマ数と受講料

テーマ数塾生外部生
全3テーマ21,000円26,000円
追加テーマ
1テーマ7,000円8,700円
2テーマ11,000円13,000円
3テーマ20,000円25,000円

講座時間帯

【第3講座】火~金 18:30~20:00
【第4講座】火~金 20:10~21:40

受講料は週の講座数ではなくテーマ数で決まります。講座数は自由に設定できます。

喜びの声

一部ご紹介

青山学院大学国際政治経済学部合格!

高校3年生の4月から指導をしていただきました。わかりやすい文章を書くための言葉遣いや言い回しを教えてもらい、読みやすい文章を書くことができるようになりました。構成の考え方やいろんな知識も増やすことができました。培った文章力を大学でも生かしていきたいです。(活水高校A.Tさん)

長崎県立大学経営学部経営学科合格!

高校3年生の4月から11月まで8ヶ月間通いました。初めは内容が薄い文章しか書けなかったのが、先生の丁寧なご指導で自分でもはっきりわかるくらい上達しました。全部で15テーマ書いたのですが、10テーマを過ぎたあたりから具体的な内容の文章を書くことでできるようになり合格することができました。後日、小論文の点数は私が1番だったと大学から聞かされました。(純心高校T.Sさん)

長崎県立大学看護学部看護学科合格!

センター試験の結果を見て1ヶ月通いました。小論文の書き方ができていない私に一から丁寧に教えていただきました。何度も添削してもらい、アドバイスをいただいて、コツがかめるようになりました。1ヶ月で上達するのか不安でしたが、先生の教え通りに書いてきたおかげで本番でも落ち着いて書くことができました。合格へ導いてくださって本当にありがとうございました。(北陽台高校I.Mさん)

お母様からの声

一部ご紹介

感謝の気持ちでいっぱいです

センター試験の結果でも不安が残るなか、小論文でがんばるしかないと本人も最後の最後まで取り組みました。合格できたのは先生のお陰だと感謝の気持ちでいっぱいです。(北陽台I.Mの母)

長崎大学経済学部合格!

合格の番号を見つけたときはとても嬉しく、言葉に出せませんでした。短期間の通塾でしたが、本当に熱心に毎日といっていいほど指導してもらいました。本当に、本当にありがとうございました。(海星高校S.Tの母)